「司法書士法人WISE PARTNERの相続手続ガイド」が完成いたしました。
◎葬儀の後、何から手を付けたら良いかわからない
◎遺産がどのくらいあるのかわからない
◎年金や保険の手続をどうすれば良いかわからない
◎水道・光熱費の名義変更は?
などの相続にまつわる不安やお悩みを解消できる1冊となっています。
資料請求は無料で承りますので、
お気軽にお問い合わせください。
資料請求はこちらのメールフォームをご利用ください。
カテゴリー: 未分類
足立区基幹地域包括支援センター主催セミナー『終活を学ぼう』が下記日程で開催されます。
弊所代表笠田が講師を務めさせていただきます。
終活を迎えるにあたり、今から知っておくべき心構えと準備についてお話しします。
終活の疑問を解消し、自分らしい生活を考えていきます。
ご興味のある方は、下記までお問い合わせください!
【日時】
令和4年8月3日(水)午前10時~11時30分
【場所】
梅田地域学習センター(Lソフィア)3階
【定員】
足立区民の方限定 25名(要事前申込)
【問合せ先】
基幹地域包括支援センター(担当:田栗、大野)
TEL:03-5681-3373
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止または延期、内容の変更等となる場合があります。あらかじめご了承ください。
2022年5月30日10時ごろ、弊所固定電話が通信障害によって繋がりにくくなっておりました。
ご連絡頂きました皆様には、ご不便、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんでした。
司法書士法人WISE PARTNER
2022年1月14日から 2022年3月14日までの間、弊所ビル(メゾン・ド・シャルー)が外壁工事を行っております。
そのため、ご来所頂いた際やお電話の際に、騒音が多くなることが予想されます。
お話が聞き取りにくいことがある等、ご不便、ご迷惑をおかけすることがあるかと思いますが、ご理解、ご容赦頂ければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
司法書士法人WISE PARTNER
2021年11月18日20時頃から 2021年11月19日16時頃まで、弊所固定電話が通信障害によって繋がらなくなっておりました。
現在は、復旧しております。
ご連絡頂きました皆様には、ご不便、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんでした。
司法書士法人WISE PARTNER
採用情報を更新しました。
続きを読む
当事務所は、2020年10月1日に下記へ移転いたしました。
続きを読む
先日、日本加除出版より
『Q&Aでマスターする民法改正と登記実務 債権関係の重要条文ポイント解説77問』
東京司法書士会民法改正対策委員会/編
が出版されました。
2016年11月8日(火)に、
東京司法書士会主催で出版を記念した研修が行われます。
執筆者の一人である弊所代表の木村勇一郎が講師を務め、
民法改正による登記実務への影響について講演します。
なお、こちらの研修は、司法書士を対象としております。
今回の民法改正により、不動産取引の実務も大きく変化しますので、
司法書士だけでなく、一般の方にも影響があります。
弊所では、一般の方を対象とした講師依頼も承りますので、
お気軽にお問い合わせください。
そのほか、後見等の講師依頼も随時受け付けております。
お問い合わせはこちらのメールフォームをご利用ください。
======================
『Q&Aでマスターする民法改正と登記実務 債権関係の重要条文ポイント解説77問』
東京司法書士会民法改正対策委員会/編
日本加除出版
定価:3,672円 (税込)
ISBN/ISSN:978-4-8178-4331-9
弊所では、業務拡大のため、一緒に働いていただける方を募集しております。
そこで、2016年10月22日(土)に
伊藤塾主催の2016年司法書士事務所合同説明会に参加します。
本年度合格されたばかりの方、大歓迎ですので、ぜひ説明会にお越しください。
当日は、個別相談会も行います。
弊所代表の笠田佑介・木村勇一郎が、直接皆さんの疑問にお答えします。
奮ってご参加ください。
なお、お時間の都合のつかない方は、直接弊所までお問い合わせください。
また、新人の方だけでなく、経験者も募集しております。
弊所へのお問い合わせはこちらへどうぞ。
======================
伊藤塾2016年司法書士事務所合同説明会
2016年10月22日(土)13:30-17:30(13:00受付開始)
伊藤塾東京校(渋谷)